パンダのオリピットを持っている
ユイヤスジン
ーなぜパンダなのか?
パンダは見ているだけで癒される動物
よって、パンダのオリピットをつくると
癒されるから。
ユイヤスジンのコンテンツはオリガミ
おりがみの起源を考えてみた。
それは包む、畳む文化が遊びに派生して
おりがみに進化したのではないか!?
伝承の方法は?
今ではすっかりマーケティングの手法で確立している「口コミ」である。
頭の準備体操に脳活折り紙オリピット
オリピットは世代をつなぎ、絆を深めるツールとして最適であり、折鶴などに代表されるように折紙は回復への願い、祈りの象徴として身近なものとして親しまれています。
2010年の上海万博でのオリピットイベントでは約3万人近くの世界の方々(中国95%)に脳活折り紙オリピットを体験してもらい大変喜んでいただきました。年末にはアルビレックスマスコットのオリピットをファン感謝デーに4万部配布、また新潟工科専門学校クリエイティブ発明科の今年の授業の最初の数分間を頭の準備体操としてオリピットを取り入れ発明創作に活用しています。上海においては引き続き、日本文化交流として小学校、幼稚園、美術館などでオリピット教室を開催し、オリピットが各所で認知されつつあります。
------------------------------------
It is ideal as a tool to connect the generations, deepen the bond, the desire for recovery, origami has been popular as familiar ones as a symbol of prayer as typified by paper cranes Oripitto.
Person of the world of about 30,000 nearly every I was very pleased get to experience the Nokatsu origami Oripitto in (China 95%) in the pit cage event at Shanghai World Expo 2010. I have make the invention work incorporating Oripitto in preparation mental exercise for a few minutes of the first class of the year of Niigata Institute of Technology College of creative invention Department also 40 000 parts distribution, on Fan Appreciation Day the Oripitto of Albirex mascot at the end of the year . The mixture was then held Oripitto classroom primary school, kindergarten, and museums in Japan as a cultural exchange, Oripitto are becoming recognized in many places in Shanghai.
------------------------------------------------------------------
ORIental(オリエンタル)PIcture(ピクチャー)Tetragon(テトラゴン)
オリピットは折紙と絵を合体させたユイヤスジンが考案した折紙で1996年から創作。通常の折紙でのシルエットからの想像よりも、さらに想像力を膨らませることができる。
同じ形でも数限りなく表現することができ、想像力、連想力、発想力が身につく。また折紙自体もやる気を起こさせるドーパミンサイクル(快感トルネード)が起動されて小さな達成感の積み重ねがプラス思考を形成する。
【ドーパミントルネード】
ドーパミンサイクル(快感トルネード) 折り方を覚えて上達する(と脳が感じる)
→完成した達成感→人(親、祖父母)から褒められる(認めてくれる)
→ドーパミンが放出される
→これがキモチ良い(脳にです)
→繰り返したくなる→ますます脳が活性化される。
さらに、指先運動+視覚+聴覚への刺激による脳内活性により痴呆症予防に効果的。
新聞紙、ちらし紙等の紙を無駄にしない環境にやさしいオブジェクト、音の出るペーパー楽器、新形の兜や鳥の形の鳥ヒコーキ、動物等 斬新な発想で飾るだけでない遊べるオブジェクトなどいろいろな形を 誰でも作りやすく工夫したものを創作。 どことなくファンキーでユニークな“ORIPIT(オリピット)”と多くの皆さんが
手にとって遊んでくれることを願っています。
おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、おにいさん、おねえさん、こどもたちにいたるまで、人と人との楽しいコミュニケーションツールとしてORIPITを活用してみてください。
シリーズ累計1600万冊「頭の体操」の著者
(故)多湖輝先生もオリピットを応援してくれていました。
(この写真は東日本大地震の2日前の3月9日に撮影された時のものです)
----------
Author of "mental exercise" 16 million books series totals
Tamizuumiteru teacher also rooting for Oripit